Global PBL / 国際協働学習

国際協働学習とは

子どもたちが 楽しく
世界と共に学ぶ!

国際協働学習とは、国を超えて子どもたちがともに学び合う新しい教育の形です。
世界中の2,000,000以上の生徒と50,000の教育者が参加し、国を超えて学び合っています。
日本では、まだ新しい教育のアプローチであり、学校現場への導入には新しい仕組みが必要です。
JEARNでは、日本での国際協働学習普及・推進に努めています。

国際協働学習に参加するには

...

iEARNコラボレーションセンター

プロジェクトに参加する生徒や教育者の方が自由にコメントを投稿しているオンラインプラットフォーム
※利用にはiEARNへのログインが必要です。

プロジェクト

毎年iEARNによってプロジェクトが立案されている。
中には日本の方がファシリテータを務めるものも

国際協働学習推進のための取り組み

JEARN発信で以下のイベント・プロジェクトを実施しています。

...

勉強会・ワークショップ

より多くの方がアイアーンコラボレーションセンターで国際協働学習に取り組めるように交流会風のワークショップを実施します。

JEARN Youth Project

大学生がユース・ファシリテータとなって、子どもたちを対象とした国際協働学習を支援します

...

JEARN: Getting Started

アイアーンプラットホーム内でジェイアーン会員が気軽に日本語で情報交換などできる交流スペースです。

国際協働学習を知る